げき11
児童・青少年演劇ジャーナル
げき 11

ISBN

978-4-89380-436-5

編集・発行

児童・青少年演劇ジャーナル〈げき〉編集委員会

発売

晩成書房

定価

1,200円
初版
2013年1月15日
●口絵 キジムナーフェスタ・2012×2012沖縄
第1回アシテジ世界ミーティング 撮影=山崎和男

【巻頭言】沖縄の夏・アシテジの夏=ふじたあさや

■特集1■ 沖縄 第1回アシテジ世界ミーティング 報告
[全体報告]
「命薬としての演劇」を考えた=林陽一
[セミナー報告]
2012 Pacific Shorts in オキナワ──日米韓の若い劇作家による短編リーディングの集い=西田豊子
[国際共同制作報告]
ネクスト・ジェネレーション・ネットワーク──心の繋がりのあるグローバル・コミュニティーの創造を目指して=飛田勘文
[ワークショップ報告]
『想像すること 表現すること』──子どものための演劇ワークショップ=大谷賢治郎
[シンポジウム報告]
障がい者とアート 現状報告と可能性=森元勝人
[観劇報告]
キジムナーフェスタ・2012 優れた海外作品に出会って=劇団風の子九州
沖縄で出会ったすてきな世界の舞台=藤田淳子

■特集2■ 東日本大震災・原発事故─児童青少年演劇1年半の活動
進まない復興のなかで──東日本大震災子ども舞台芸術支援対策室の活動=長谷詔夫
「復興への道のり」を考える──「3・11あの日から─子どものこころと未来─」公演報告=千島清
同時代人としての子どもたちへ〜311以後の成長物語──児演協・震災後の演劇を考える合同公演『空の村号』を観て=橋本喜代次
子どもたちへのプレゼント公演が、街中の人々の笑顔の花を咲かせている──子どもとアートプロジェクト“明日”主催 花咲かせプロジェクト公演始まる=森本真也子
[声明]「原子力発電に賛成できません。再稼動にも反対します。」=全国児童・青少年演劇協議会

【連載座談会「演劇教科書」編集会議録】特別編
演劇の教科書を創る──これまでのまとめと「指導要領」試案=森田勝也
【演劇鑑賞教室】研究会報告
研究会「学校教育における鑑賞活動ネットワークの歴史と現状、そしてこれから」開催──日本児童・青少年演劇劇団協同組合総会=高垣信子
【海外レポート】
韓国●韓国児童青少年演劇の現在──韓国国立劇団児童青少年演劇リサーチ・センターの活動=小林由利子
スウェーデン●bibu.se(スウェーデン児童・青少年舞台芸術ビエンナーレ)2012参加報告=上倉あゆ子
アイルランド●国際演劇教育学会研究大会参加報告=宮本健太郎
中国● 第21回 ウニマ成都大会(中国)報告=おなぎたみこ

【インタビュー】自分史としての児童・青少年演劇11
西郷竹彦氏に聞く 聞き手・構成=小川信夫

【資料】
児童・青少年演劇劇団MAP
【劇団訪問】
大阪 民族芸能アンサンブル若駒=奥洞昇
神奈川 劇団かかし座 =大野幸則
【初日拝見】
劇団 仲間『風の中のマリア』=小林由利子
劇団 風の子 九州『やだ、やだ あっかんべー』=蒔田敏雄

【ONステージ/児童・青少年演劇評】
俳優の個性・特技生かした合同公演──日本児童・青少年演劇劇団協同組合 児童青少年演劇「新人合同公演」『パーシーとアラビアの王子さま』=関明
面白さそれぞれに──東海地域の舞台から=安住恭子
次代の担い手を育てる──人形劇団クラルテの試み=神澤和明
"怖いもの見たさ"から"信仰の享受"へ──2012児童青少年演劇回顧=七字英輔

【報告】2012夏児童青少年演劇フェスティバル
〈2012子ども演劇祭 in 岸和田〉が終わって考えたこと=松本則子
〈子どもと出会いのフォーラム2012〉──かんじる ふれる かんがえる ライブをライフに!=漆畑栄子
〈2012喜多方発21世紀シアター〉を終えて=木島理恵子
〈いいだ人形劇フェスタ2012〉=くすのき燕
〈TACT/FES〉報告=中立公平
〈夏休み児童・青少年演劇フェスティバル〉開催=山根起己

【エッセイ/カーテンコール】
「ベビードラマ」との出会い──東京、沖縄での集まりから= 佐藤信
2012年 夏 フェスティバルに参加して=かきのきとも子

【追悼】
中村美代子さん──中村美代子先輩の想い出=小森美巳
藤川和人さん──熱い闘志を内に秘めて=佐藤達雄
横山貴央さん──役者として、人と人をつないで=水野久
佐藤良和さん──未来ある子どもたちへ=浜口瑞史
林光さん──演劇人・林光さん、ありがとう=ふじたあさや
長谷川正明さん──長谷川さんとわたし=大沢直
【受賞】
日本児童演劇協会賞に澤田修さん
第21回「O夫人児童青少年演劇賞」井上幸子さんに
おめでとう!全児演賞

【脚本】
日本児童・青少年演劇劇団協同組合震災後の演劇を考える合同公演●上演台本
空の村号 作=篠原久美子
ドラマリーディング『空の村号』の上演について=太田昭

【脚本】
「負けない 忘れない 3・11」プロジェクト●上演台本
ワラシ─秘密基地に棲む妖怪─ 作=宮本敦
『ワラシ─秘密基地に棲む妖怪─』について=植田智子

【感想/『げき10』を読んで】
我々は何を目指すのか=大野正雄
「今、この時だからこそ」=百合岡依子
もっと頻繁に発行して欲しい=二見恵理子
  
[お問い合わせ先]
晩成書房
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-1-16
シエルブルー猿楽町ビル1F
E-mail