● |
[第3号]文化の風! 北から南から
「演劇と教育」1994年10月号臨時増刊 |
|
|
【もくじ】より |
|
[ネットワークEYE]一粒の小さな種を育てよう/兵庫県立ピッコロ劇団の誕生=萩野良明 |
【特集1】文化の嵐!──北から南から |
[北海道]地域ぐるみで子どもの文化を考える 北海道こども舞台芸術祭典=仁木邦治 |
[沖縄]世界の演劇とユマールの心を結んで 94国際児童青少年演劇フェスおきなわ=栗原雄二 |
[茨城]木造和風劇場復活活用にかける夢 日立市のまちづくりと共 楽館の復興=佐藤雄亮 |
[愛媛]瀬戸内海の島に開いた演劇の花 『虹と落日』伯方島公演=赤瀬学 |
[栃木]市町村こえた文化ネットワーク 栃木文化のまちづくりネットワークの誕生=三関浩司 |
[大坂]市民と専門家で創る地域発信創作オペラ 八尾・いあわち歌しばい『美男におわず八尾地蔵』=井上満寿夫 |
[千葉]お母さん人形劇が世界に架ける橋 船橋・お母さん人形劇の活動=宮腰悦子 |
|
|
[神奈川]都会に人形劇の交流の輪を かわさき市民プラザ人形劇まつり=石川君子 |
[静岡]小さな町の元気な人形劇まつり いなさ人形劇まつり=栗田正明 |
[全国]人形劇祭──あの町・この町 全国の人形劇祭から=市橋久生 |
|
|
・PANのページ PANの活動から=伊東千明 |
・ネットワークの本・紹介 |
・「演劇教育研究集会を公立文化施設で」の期待=市橋久生 |
[資料]94全国[演劇祭・人形劇]MAP |
|
【特集2】文化振興条例は、いま |
・文化行政と文化振興条例=山下英世 |
・自治体文化振興条例の潮流=森啓 |
・文化振興条例をつくるために──愛知の場合=本田忠勝 |
[資料]文化振興条例実例集 |
・「文化振興」と基金・財団=青柳潤一 |
|