|
|
|
演劇教育実践シリーズ(全20巻)
|
編集 |
日本演劇教育連盟 |
発行 |
晩成書房 |
定価 |
118,000円+税/分売不可/品切 |
日本演劇教育連盟創立50周年記念
演劇教育50年の蓄積が、実践的視点でいまここに集大成された。 |
|
|
『演劇教育実践シリーズ』の五大特長
|
1 演劇教育運動50年の研究・実践の集大成
機関誌「学校劇」、「演劇と教育」に掲載された演劇教育の理論や研究・実践を精選して(約1/5に)、テーマ別、分野別に編集した画期的なアンソロジーです。 |
2 学級づくりから学校づくりまで、
教育活動全体をフォローする演劇教育
学級づくりにはじまり、学校づくりに到る文化活動・表現活動を重視し、教育活動全体をフォローし、その活性化をうながす演劇教育を主張しています。 |
3 朗読・群読・話し方
――戦後の国語教育の誤りをただす演劇教育
戦後の国語教育がともすると軽視してきた朗読や話し方について、日本演劇教育連盟は一貫してその重要性を指摘し、実践を進めてきました。最近では群読にも力を入れています。 |
4 劇づくりから劇指導・鑑賞教育まで、
学校演劇のバイブルとしてのシリーズ
劇づくり、劇あそび、構成劇、人形劇などあらゆるジャンルを網羅。演劇教育の実践家はもちろん、これから演劇教育を手がけてみようと思っている人々への最適のガイドブックです。 |
5 第20巻はシリーズの活用百科
別巻第20巻は、このシリーズ活用のための百科事典です。人名・事項索引にとどまらず、初歩的な疑問をだいじにしたQ&A、演劇教育用語小事典、演劇教育のあゆみなど盛りだくさん。 |
|
|
各巻内容
|
第1巻
|
学級づくりと演劇 |
第2巻
|
学級、学校の文化活動 |
第3巻
|
学芸会、文化祭を創る |
第4巻
|
学校行事の創造 |
第5巻
|
集会活動の構成と演出 |
第6巻
|
演劇クラブ活動 |
第7巻
|
劇指導の方法 |
第8巻
|
劇づくりの実践と授業 |
第9巻
|
劇あそびの指導 |
第10巻
|
脚本の読み方、書き方 |
第11巻
|
構成劇/野外劇/紙芝居 |
第12巻
|
人形劇の世界 |
第13巻
|
国語教育/朗読、群読 話し方 |
第14巻
|
演劇鑑賞教育のすすめ |
第15巻
|
平和教育と演劇/障害児教育と表現活動 |
第16巻
|
社会教育と演劇/学生の児童文化運動 |
第17巻
|
教師の表現、教師の技術 |
第18巻
|
世界の演劇教育に学ぶ |
第19巻
|
演劇教育の理論 |
第20巻
・別巻
|
索引・演劇教育小事典 |
|
|
|
|
[お問い合わせ先] |
晩成書房 |
〒101-0064 |
東京都千代田区神田猿楽町2-1-16
シエルブルー猿楽町ビル1F |
E-mail |
|
|
|