【ドラマの眼】大人になった子どもたち=秋浜悟史 |
|
【公開授業】 |
劇づくり─はじめの一歩 |
東京・小平市立小平第八小学校演劇クラブ=正嘉昭+大垣花子 |
|
【授業を終えて】 |
相手を感じることから交流が始まる 生きた演技表現を引き出す授業=正嘉昭 |
|
|
【研究会報告】 |
|
|
【全劇研・上演劇に向けて】 |
子どもといっしょに劇を創る!=大垣花子 |
「交流」のある舞台をつくる! 『I was born』上演に際して=田代卓 |
時代劇でござる! 学年劇『そばや銀次』の取り組み=春口明朗 |
|
|
【追悼】 |
吉岡たすくさんを偲ぶ=田川浩三 |
水田外史さんを偲ぶ=正嘉昭 |
倉橋健さんを偲ぶ=副島功 |
|
【お知らせ】 |
すべての子どもにドラマの教育を! 第49回全国演劇教育研究集会=日本演劇教育連盟 |
|
【新刊・旧刊】 |
|
【PLAY ON!】 |
劇団風の子五十周年 児童・青少年演劇の先頭を切って=伊藤巴子 |
|
【子どもっていいな47】 |
|
【観劇ノート】 |
『あらしのよるに』 演劇集団円=荒井まさい+野木由里 |
|
【報告】 |
演劇教育ネットワーク 全国委員短信=桃井恒春(東京)+佐久間千代子(千葉) |
|
【読者会報告】 |
外部講師を招いて授業?ともに学ぶ姿勢を 『演劇と教育』5月号読者会=本誌編集部 |
|
【小学校向脚本】 |
99子どもの劇 脚本募集[入選] |
『パオパオの木』=伊藤 太 |
|
【新連載】 |
ピックアップ日本の人形劇・この100年 1「糸あやつり人形芝居ダーク(ダアク)一座」のこと=加藤暁子 |
|
【連載】 |
最終回 劇へ─元気になる中学生 5 劇づくり2=古沢良一 |
続・八月のこどもたち11 演劇指導者養成編=如月小春 |
|
【活動方針】 |
演劇教育のめざすもの 日本演劇教育連盟この一年・これからの一年=日本演劇教育連盟常任委員 |
|
|
8+9月の本棚 |
アクセス |
掲示板●定例研究会のお知らせ |
演劇と教育通信 |
10月号のお知らせ |
まわり舞台 |
8+9月合併号読者会のお知らせ |
事務局からの手紙 |
編集だんわ室 |
|