【ドラマの眼】済州島の芸術家=伊藤巴子 |
|
【特集にあたって】 |
「役を生きる」ことと「教師を生きる」ことと=佐々木博 |
|
【実践】 |
生き生きとしたコミュニケーションの場をつくる=山本茂男 |
自分の演劇活動が授業を深める=中北幸宏 |
役を生きて、自分と出会う子どもたち=北川汀 |
《生きることの学習》と《表現活動》を三年間の柱に=中里秀一 |
|
【インタビュー】 |
|
|
【往復連載】 |
アクションする身体「レッスン」とレッスンとの「対話」 【5回表】人を「押す」こと=庄司康生 |
|
【連載】 |
総合学習と演劇教育 2即興劇で変わった──日本劇作家協会の挑戦=丸尾聡 |
|
【スポットライト】 |
『大工と鬼』『百万回生きた猫』 劇団四紀会「家族劇場」公演=今泉おさむ |
|
【PLAY ON!】 |
中学校演劇の担い手を育てる 第48回全国中学校演劇指導者研究大会へのお誘い=加藤弘一 |
|
【報告】 |
喜多方からの風 喜多方発21世紀シアターの試み=東京ポンズ |
|
【お知らせ】 |
人と人が出会って学び、元気のでる! 第53回全国演劇教育研究集会 |
|
【追悼】 |
冨田浩太郎さんを偲ぶ=亀山和右 |
葛岡雄治さんを偲ぶ=谷口幸子+山下和貴子+刀禰佳夫 |
|
【発表】 |
2004年子どもが上演する劇脚本募集選評・発表=日本演劇教育連盟常任委員会 |
|
【小学校脚本】 |
|
【中学校脚本】 |
|
【高校脚本】 |
|
|
10月号のお知らせ |
8+9号の本棚 |
掲示板●定例研究会のお知らせ |
演劇と教育通信 |
事務局からの手紙 |
編集だんわ室 |
|