【ドラマの眼】「聞く」活動から、「読む」活動へ=刀禰佳夫 |
|
【実践】 |
読み聞かせから子どもの音読・群読へ 「読り─むinちの」の読書推進活動 |
=本間佐男 |
紙芝居で子どもの世界と出会う=本谷宇一 |
|
【論考】 |
集団の子どもと物語世界を楽しむ その意義と問題点=土居安子 |
|
|
【連載】 |
ドラマ教育奮闘記 6 深層が現れるとき=小林由利子 |
表現とその向こう側へ12 未知なる国へ、未知なる人と2=平田オリザ |
|
【地域発!】19千葉・市川市 |
「小さな朗読サークル」から十年 地域に支えられ四回の公演、そして…=堀光子 |
|
【PLAY ON!】 |
言葉に音を与えるのは音楽と朗読 グループD.I.L.の活動=山本茂男 |
|
【新刊旧刊】 |
『教室を路地に!横浜国大VS赤テント2739日』(唐十郎・室井尚=編著)=渡辺茂 |
|
【スポットライト】 |
『たからをこめてかえさんしょ』劇団風の子中四国=石井幸子+木下みゆき+宇留島くに子 |
|
【小学生向き脚本】 |
|
日本演劇教育連盟からのお知らせ |
2006年冨田博之記念「演劇教育実践記録・研究論文」募集 |
今月の指導者養成部TAYORI─「ドラマを遊ぶドラマを語る」を終えて |
シンポジウム「演劇教育における『理想の指導者像』を語る」開催 |
|
|
4月の本棚 |
5月号のお知らせ |
まわり舞台 |
掲示板●定例研究会のお知らせ |
演劇と教育通信 |
事務局からの手紙 |
編集だんわ室 |
|