【ドラマの眼】表現の主体として 子ども文化専修『創造表現I』の開講=中村透 |
|
【インタビュー】 |
演劇と音楽のひびき合い 新しいオペラをひらく |
=萩京子さんに聞く |
|
【実践記録・中学校】 |
現実とオーバーラップした劇づくり 『時の扉─満天の星の下で』のできるまで=渡辺茂 |
|
【実践記録・小学校】 |
『モモ』を今の子どもの視点で ミュージカル『時間どろぼうと子どもたち』を創る=山石朋子 |
地域ぐるみで自然を歌う コンサート『今、ふるさとを』の音楽構成=小川倭 |
|
【音楽劇の魅力】 |
1 セリフから歌の世界へ ミュージカルを創る=時枝康郎 |
2 合唱の色あいと味わい オペレッタを創る=中西明 |
3 不思議な力と素晴らしさ オペレッタを創る=永山友美子 |
|
|
【発表】 |
第37回演劇教育賞 選考結果と受賞のことば=日本演劇教育連盟 |
|
【新刊・旧刊】 |
『教室に 学びのライブ がやってきた!』(久保敏彦=著)=田部井泰 |
|
【PLAY ON!】 |
教育現場描く難しさ 児演協合同公演『おちこぼれ行進曲 』=刀禰佳夫 |
|
【子どもっていいな15】 |
|
【学級の楽しい表現12か月】 |
ミュージカル『森は生きている』 学芸会の学年劇=山下和貴子 |
|
【連載/最終回】 |
人形劇『ホップ・ステップ・ジャンプくん』物語 6 子ども・教育・人形劇=加藤暁子 |
|
【連載】 |
卒業式─学校行事としての13 対面式卒業式への逆風2=葛岡雄治 |
ドラマの中の女性たち 2 夕鶴 2=竹内敏晴 |
|
【中学校向脚本】 |
|