■特集1■批評対話─児童青少年演劇の創造と批評 |
[巻頭言] |
批評の批評─《批評対話》への期待=ふじたあさや |
批評対話について─デンマークの演劇人に学んだこと=松本則子 |
|
[座談会] |
「批評対話」を語ろう=いずみ凜+太田昭+福山啓子+千島清(進行) |
|
|
■特集2■『空の村号』の広がり |
上演相次ぐ『空の村号』=大野幸則 |
[座談会] |
『空の村号』公演から見えてきたこと |
=長谷詔夫+関根信一+高坂諭+松野方子+大野幸則(司会・進行) |
|
|
■特集3■第18回アシテジ世界大会 報告 |
ワルシャワに新しい時代の風が吹き抜けた=ふじたあさや |
[参加報告] |
ネットワーク会員の多彩なプログラム=宮本健太郎 |
新たな仲間と出会い、新たな可能性と出会う─ネクスト・ジェネレーションを通して=原田亮 |
ポーランドアシテジ世界大会・コルチャックフェスティバルに参加して=いずみ凜 |
|
[観劇報告] |
脚本中心のポーランド作品、映像を多用、ジャンルを越える国際作品=田辺慶一 |
低年齢向き作品と人形劇を観る=西村和子 |
言葉の壁を越えて迫るドラマ=柿木淑江 |
|
|
■演劇鑑賞教育を考える■ |
・シンデレラが行動すると世界は変わる |
─演劇鑑賞+演劇教育+インフラ整備=演劇のチカラ=中山夏織 |
|
・演劇は子どもの成長発達の「何に」役立つのか? |
─「鑑賞」と「体験」ふたつの側面から考える=西田豊子 |
|
|
■インタビュー■自分史としての児童・青少年演劇13 |
|
|
■追悼■ |
芳川雅勇さん/お疲れ様。勉強家で行動的だったせんちゃん=西川禎一 |
朝倉摂さん/《摂ちゃん》お世話になりました。=ふじたあさや |
西田堯さん/西田堯さんの死を悼む=香川良成 |
|
|
■資料■児童青少年演劇劇団MAP |
|
■劇団訪問■ |
[東京]劇団 ポプラ=藤崎万喜男 |
[京都]人形劇団 京芸=松澤美保 |
|
|
■初日拝見■ |
東京芸術座『未来』=蒔田敏雄 |
劇団 飛行船『ヘンゼルとグレーテル』=新井浩介 |
|
|
■ONステージ/児童・青少年演劇評■ |
子どもも大人も対象にした児童劇─演劇集団円+シアターX提携公演『おばけリンゴ』=小川信夫 |
練り上げられた台本に感銘─人形劇団ひとみ座『美女と野獣』=岩崎明 |
それでも、夢を見る─劇団仲間『空の村号』=百合岡依子 |
「南雲二班」にまた会いたい─劇団たんぽぽ『かさねちゃんにきいてみな』=吉田明子 |
|
|
■エッセイ/カーテンコール■ |
演劇のその先=笠本康一 |
「つもり小学校」の一年=橋本知子 |
ガンジス河に流れる鱗=石川健二 |
|
|
■受賞■ |
第23回「O夫人児童青少年演劇賞」いずみ凜さんに |
「全児演賞」中島研さん・福島康さんの2名に |
|
|
■BOOKS/本の紹介■ |
|
|
■感想/『げき12』を読んで■ |
読み応えある記事がいっぱい=城谷護 |
「今こそ演劇鑑賞教育を!」を読んで=加藤早恵 |
|
|
■戯曲■ |
人形劇団クラルテ上演台本 |
いえでででんしゃ |
原作=あさのあつこ/脚色=松本則子/演出・上演台本補筆=宮本敦 |
|