● |
新聞を駆使して、子どもたちの興味に沿って総合的に学習を深めるNIE。
日々の学習にすぐに生かせる多彩なワークシート100例を収載。
「総合的な学習の時間」に最適の15テーマ100例の便利なワークシート。
NIEの第一人者による使いやすいワークシート決定版。
ワークシート活用のヒント・授業実践例・テーマ別解説も収録。 |
|
|
15テーマ・100例のワークシート
|
|
|
【もくじ】より |
はじめに |
|
第1章 |
1 新聞活用のための基礎知識 |
2 本書活用のための手引き |
|
|
第2章 NIEワークシート100例 |
1 紙面理解 |
1 一面は新聞の顔 |
2 ニュース記事を読もう |
3 記事・写真を読み比べてみよう |
4 私の選んだトップニュースと写真 |
5 記事の"見出し"を考える |
6 コラムを読もう1 |
7 コラムを読もう2 |
8 国際面を読もう |
9 投書にチャレジしよう |
10 略語・外来語を調べよう |
11 インデックス(目次)を活用しょう |
12 四コンママンガを楽しもう |
13 天気欄を活用しよう |
14 読書欄は読書の水先案内人 |
15 テレビ欄を活用する |
16 日本ではどんなことが起きているのか調べてみよう |
17 世界ではどんなことが起きているのか調べてみよう |
[実践]コラムは至高の学習材 年間カリキュラムで7段階に活用=植田恭子 |
|
|
2 政治面 |
1 北方四島を考える |
2 時事風刺マンガを考える |
3 "選択的夫婦別性"考える |
|
|
3 経済面 |
1 欧州連合(EU)とユーロを考える |
2 外国為替相場を学ぼう |
3 株価の変動をグラフにして考えよう |
4 年間総実労働時間を考える |
|
|
4 スポーツ面 |
1 その時、イチロー選手は思った |
2 "ローズ選手への四球攻め"に賛成か反対か |
3 イチロー選手と国民栄誉賞 |
4 2002年サッカー・ワールドカップ出場国一覧 |
|
|
5 地域面 |
1 地域のことを知ろう |
2 地域の明るいニュースと暗いにゅーす |
3 郷土の伝統工芸品 |
4 地域の伝統行事 |
5 あなたが住んでる郷土の歴史 |
[紙面解説]新聞楽しみ術=吉田伸弥 |
|
|
6 国際理解 |
1 いま世界でどんなことが起きているでしょう |
2 外国を知ろう1外国一覧表 |
3 外国を知ろう2日本と外国との関係 |
4 国際化社会生を考える |
5 外国で活躍している日本人 |
6 日本で活躍している外国人 |
7 サミットを考える |
[実践]総合的学習におけるNIEの役割 国際理解を通して=岸尾裕二 |
|
|
7 平和 |
1 広島・長崎の"原爆の日"を考える |
2 終戦記念日を考える |
3 国際連合(The United Nations)を考える |
4 "米同時多発テロ"を考える |
5 "米英アフガン攻撃"を考える |
6 戦争と平和を考える |
[実践]メディア・リテラシーの育成をめざして 「総合的な学習の時間」の取り組み=鹿野川喜代美 |
|
|
8 環境 |
1 地球はかけがえのないみんなの宝 |
2 地球の環境を守ろう1アースデー |
3 地球の環境を守ろう2清掃登山 |
4 地球の環境を守ろう3富士山のシンボル |
5 地球の温暖化を考える |
6 環境にやさしいエネルギーを考える |
7 資源を大切にしょう |
8 レジ袋税を考える |
9 希少動物を保護しよう |
10 トキ復活を考える |
11 自然の開発と環境保護を考える |
[実践]ワークシートを活用した環境学習=有馬進一 |
|
|
9 情報 |
1 新聞協会賞(平和13年度編集部門) |
2 遺跡発堀から学ぶ |
3 洞くつ調査で新発見 |
4 情報を上手に活用しよう |
5 新聞を比較する |
6 ニュースの続報を追跡しょう |
7 報道写真を語る1事件・事故・自然災害・戦争 |
8 報道写真は語る2自然の風景 |
9 報道写真は語る3顔写真 |
10 新聞テレビを比較する |
11 人を紹介する文章を書こう |
[実践]討論「情報バトルロイヤル」 情報をじょうずに活用しよう=中西一彦 |
|
|
10 福祉・健康 |
1 少子高齢化社会を考える |
2 世界一の長寿国 |
3 敬老の日 |
4 老人医療費マップで考える |
5 福祉を考える・バリアフリー |
6 臓器移植を考える |
7 ボランディア活動を考える |
8 健康を考える1子どもの体力 |
9 健康を考える2体をきたえる |
|
|
11 生活 |
1 マナーを考える1携帯電話 |
2 マナーと考える2投書から |
3 日、米、仏、韓の中高生意識調査 |
4 読書をしよう |
5 不登校問題を考える |
6 飽食(食べ物をむだにする)を考える |
7 ファミリーフォーカス(家庭で新聞を読む) |
|
|
12 消費者 |
1 新聞広告を考える |
2 チラシ広告は身近な生活情報 |
3 案内広告を調べよう |
4 食料の自給率を考えよう |
5 かしこい消費者になろう |
6 消費者保護を考える(PL法、クーリングオフ) |
|
|
13 進路 |
1 高校・大学進学を考える |
2 人の生き方を学ぶ |
3 あなたはアドバイザー |
4 求人広告を調べよう |
|
|
|
15 世界遺産 |
1 世界文化遺産は世界の宝 |
2 日本の世界遺産1文化遺産 |
3 日本の世界資産2自然遺産 |
4 日本の世界遺産3無形文化遺産 |
|
|
|
解説 |
1 NIEを効果的に実践するために |
2 15テーマ100例の活用上のアプローチ |
|
|
|
あとがき |
資料 日本新聞協会会員社一覧 |
・ワークシート(B4版) |
日本ではどんなことが起きているか調べよう(紙面理解) |
世界ではどんなことが起きているか調べよう |
2002年サッカー・ワールドカップ出場国一覧(スポーツ面) |
世界文化遺産は世界の宝(世界遺産) |
付録 白地図(日本/世界) |
|
|
|
妹尾 彰(せのお・あきら) |
|
1960年毎日新聞東京本社入社。販売企画室長、毎日育英会副理事長、日本新聞協会NIE専門部会長を経て、1989年日本新聞協会初代NIEコーディネーターに就任。1991年には米国NIEコーディネーター講習会を修了。日本でのNIEの普及に力を尽くす。1998年よりNIEンサルタント、2000年より日本NIE研究会会長として、NIEの講座、講演などに活躍中。 |
|
|