● |
さまざまなニューメディアが発達する中、新聞には何ができるのか。新聞の「今」を現場の記者の目で検証。
さらに、総合的な学習材として、また、家族のコミュニケーションの軸として新聞を活用するNIEの多様な可能性を示す。 |
|
|
本書は、日本新聞協会の初代コーディネーターをつとめ、現在は日本NIE研究会会長の妹尾彰氏と、読売新聞(大阪)の編集委員として教育・NIEを担当してきた福田徹氏が、NIEのさらなる広がり、特に家庭教育、高等教育、社会教育での広がりを願って書き下ろしました。 |
|
第1章「新聞を知る」では、長く新聞社の現場で活躍してきた福田氏がその眼から、現在のインターネット社会・情報化社会の中での新聞の役割、実情をわかりやすく解説しています。 |
|
第2章「新聞で学ぶ」では、NIEの普及に力を注いできた妹尾氏が、NIEの現状を概説し、特に家庭での新聞活用(ファミリーフォーカス)の今日的な意義を示します。同時に実際に家庭で新聞を活用するためのワークシート例を示しています。 |
|
第3章「新聞が育てるもの」では新聞を活用した教育実践例を示しながら、人間・社会の理解、コミュニケーションを育てる総合学習としてのNIEの可能性を示します。 |
|
|
もくじより |
|
第1章 新聞を知る |
1 新聞はジャーナリズムの主流 |
2 新聞の歴史 |
3 新聞を知ろう |
4 ニューメディアと新聞 |
5 新聞の出来るまで──取材現場から |
6 新聞の出来るまで──制作現場では |
7 新聞広告 |
8 新聞販売 |
9 新聞・報道をめぐる問題 |
|
第2章 新聞で学ぶ |
●NIE活動の流れ |
●NIEの意義・NIEが目指すもの |
1 新聞と学校教育 |
2 家庭と新聞 |
3 ファミリーフォーカスのすすめ |
4 ファミリーフォーカスの実践ヒント・アイデア |
ニュース記事/政治・経済/社会の出来事/地域/コラム/投書/四コマ漫画/報道写真/スポーツ/広告/テレビ欄/メディア/戦争と平和/世界の中の日本/環境/福祉/家庭と生活/旅行/祝日/生き方 |
|
5 新聞を効果的に活用するために |
●新聞活用・10のポイント |
|
第3章 新聞が育てるもの |
1 生きる力をつける |
2 学びへの興味・関心を高める |
3 学力がつく |
4 社会への関心が高まる |
5 家庭のコミュニケーション力ときずなを強める |
6 新聞をすると、こうなる |
|