【ドラマの眼】スタートラインを振り返る創刊60周年に寄せて=ふじたあさや |
|
【特集】私たちは今、竹内敏晴さんから何を学ぶか? |
演劇と教育の根源への問い 竹内敏晴さんから学んだこと=佐々木博 |
「からだが語ることば」という名づけの倫理=岩川直樹 |
わたしが立つということ ある「出会いのレッスン」から=中村麻由子 |
|
|
●『演劇と教育』創刊60周年 |
『演劇と教育』誌は本号で創刊60周年を迎えました。60周年にあたって=平林正男 |
創刊号より再録 |
【脚本】『花咲爺』=小池タミ子 |
【演出ノート】『花咲爺』演出ノート=竹内敏晴 |
|
|
|
【新刊旧刊】 |
『SAVE THE CATの法則』(ブレイク・スナイダー=著/菊池淳子=訳)=篠原久美子 |
|
【発表会報告】 |
第19回 岡山県中学校演劇発表会と岡山の中学校演劇発表会のあゆみ=阿部泰久 |
|
【発表】 |
2014冨田博之記念演劇教育の記録(実践・研究)/第54回演劇教育賞選考結果と発表=日本演劇教育連盟 |
|
|
【連載】 |
このげき、やってみない!? 5『ワクワク・ドキドキすてきなお泊まり会』=大垣花子 |
続・〈もしエン〉〜もし初めて演劇部の顧問になったら〜6 ある日の演劇部=田代卓 |
|
|
【研究会報告】 |
昼休みの演劇発表会を観る 第3回 指導者養成部・研究部主催「現場参観型研究会」報告=神尾タマ子 |
|
|
【地域発!】68福岡 |
拡がる「生きることの学習」と「劇」の世界=中里秀一 |
|
|
【高校生の劇評】 |
「高校生劇評グランプリ」(国際演劇協会日本センター主催)●優秀賞受賞作より |
教育の影響力 東京グローブ座『フランケンシュタイン』=高野暉子(高3) |
『MIWA』概観 NODA・MAP『MIWA』=伊澤拓人(高3) |
衝撃が半端じゃない パルコ/大人計画『高校中パニック!小激突』=奈良弥春(高2) |
悲劇への供物 青年団若手自主企画『珈琲法要』=蓮見厚輝(高1) |
魔女となった観客 シアターコクーン『マクベス』=グンナレ更(高2) |
|
|
10月の本棚 |
全国の中学校演劇発表会一覧・10月 |
11月号のお知らせ |
事務局からの手紙 |
編集だんわ室 |
|