【ドラマの眼】演劇教育で人権とジェンダーを考える=我妻麻衣 |
|
特集にあたって |
【報告】 |
劇でジェンダーを考える |
応募脚本の作者二人による報告コラボレーション |
▼『桃太郎のお話』(宮下久美 作)・『(不)自由な教室』(青木葎 作)あらすじ |
|
報告 ジェンダーフリーを楽しく伝えたい=宮下久美 |
報告 「【らしい】になる/なりたい」という表現欲と演劇の可能性=青木葎 |
|
|
【児童青少年演劇】 |
〈子どもたちの今と向かい合う舞台〉を創り続けて=下出祐子 |
|
|
【特集】教室に紙芝居を! |
【論考】 |
|
【小学校】 |
「紙芝居を観る・演じる・作る」を小学生にひろげよう=佐藤まもる |
|
【中学校】 |
「生の声」がもつ力 紙芝居の授業実践を通して=関口恵 |
|
|
【新刊旧刊】 |
『児童・青少年演劇ジャーナル「げき」25』(児童・青少年演劇ジャーナル「げき」編集委員会=編)=水野久 |
|
【スポットライト】 |
『豚と真珠湾─幻の八重山共和国』青年劇場=今泉古乃美 |
|
【PLAY ON!】 |
|
【まわり舞台】 |
|
【コラム】 |
脚本募集に応募する上で知っておきたい脚本を書くときの基礎知識 |
|
|
【募集】 |
2023年子どもが上演する劇脚本募集 募集要項=一般社団法人日本演劇教育連盟 |
|
【報告】 |
部活が部活でなくなる??─外部指導者情報交換会 報告=田代卓 |
|
【養成部です!】 |
一般社団法人 日本演劇教育連盟 認定ドラマ・ティーチャーからの報告 |
遊びと表現の『ビタミンたいむ』=西山直子 |
|
|
【連載】 |
インタビュー〈教えて! 演劇との出会い〉19=小森美巳さんに聞く |
|
【リレー連載】 |
1 げきのある授業 6これから生まれる子どもたちへの演劇教育 |
|
2 もっと演劇を!─地域からの視点 6もう一人の「部員」としての外部指導員 |
|
|
|
【小学生向脚本】 |
|
|
【高校生向脚本】2022年 子どもが上演する劇脚本募集●準入選 |
|
|
1+2月の本棚 |
3+4月合併号のおしらせ |
理事会通信 |
編集だんわ室 |
|