『演劇と教育』2023年1+2月合併号
『演劇と教育』2023年3+4月合併号 通巻732号
【特集】子どもの声を聴く

日本演劇教育連盟

定価

900円
【ドラマの眼】「子どもの声を聴く」とはどういうことか?=増山均

子どもの意見表明・参加の権利…"どうする?先生"
こども基本法の施行を前にして=喜多明人
【中学校】
問われる大人の覚悟 
演劇部の活動の中で、子どもの意見を聴くということ=松林陽子
【中学校】
「校内フリースクール」で子どもの言葉を聞く=土屋由紀子
【地域】
「遊ぶ」は究極の表現 冒険遊び場の子どもたち=天野秀昭

【まわり舞台】
演劇と教育研究委員会(第3回)を開催しました=釜堀茂
【新刊旧刊】
山田康彦芸術教育論集『芸術教育がひらく可能性』(山田康彦=著)=内部恵子
【PLAY ON!】
1 『夢みる小学校』上映会を終えて=北島愛子
2 SPTラボラトリーレクチャー「演劇ワークショップと学校教育
〜20〜年を振り返る、そしてこれから〜」に参加して=松林陽子
【養成部です!】
好評です!指導者養成セミナー=(一社)日本演劇教育連盟 指導者養成部
【追悼】
佐々木博さんを悼む=大垣花子
【全劇研】
全劇研2023NEWS1 輝け命!つながれ人と人!『対話』『尊重・寛容』『人権』
一般社団法人 日本演劇教育連盟
【福島発】
「富岡演劇祭」開催!町のゲンキを演劇で作れるか=青木淑子
【発表会報告】
1 第148回大阪府中学生演劇祭
 ─コロナ禍を乗り越え開催=板橋恭介
2 第73回東京都中学校連合演劇発表会
 ─少しずつ「当たり前」が戻って…=山崎伊知郎

【連載】
インタビュー〈教えて!演劇との出会い〉20=いずみ凜さんに聞く
【リレー連載】
1 げきのある授業 7 探究学習「いわくにまちづくりプロジェクト」
5年生「総合的な学習の時間」の取り組み=廣本康恵
2 もっと演劇を!─地域からの視点 7
自分の表現を信じて楽しんで!母校の中学校の演劇部コーチの想い=森澄枝

【小学生向脚本】
オーバーアゲイン=こむろ こうじ

【高校生向脚本】
(不)自由な教室=青木葎

5+6月合併号のお知らせ
3+4月の本棚
理事会通信
編集だんわ室
  
[お問い合わせ先]
晩成書房
〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-1-16
シエルブルー猿楽町ビル1F
E-mail