● |
ワークショップのファシリテートに定評のある著者が、ノウハウを全公開! |
|
|
インプロだけでなく、さまざまな分野でのワークショップや、教室のファシリテーターとしての教育関係者にもおおいに役立つ、実践のためのファシリテーター必携書。 |
|
|
● |
本書は、ワークショップのファシリテーターをやってみたい方/やっているけれど上手くいかずに悩んでいる方/さらにスキルアップしたい方を対象に、インプロを応用したワークショップの実践記録とファシリテーターの「秘密技」を公開し、ファシリテーションのHOWに応えようとしたものです。
(中略)
このHOWをどのように抽出して文章化するか。これが本書の大きな課題でした。表面的なワークショップの構造や理論的背景ではなく、「生身の参加者」に対してどのように関わったら効果的なのかという「テクニック」であり「対処方法」つまり熟達したファシリテーターの「秘技」とも言えましょう。しかし熟達したファシリテーターやワークショップの指導者は、なかなかその「秘技」を披露してくれません。それを教えてしまったら、自分の食い扶持がなくなるかもしれませんから、それは当たり前のことです。そこで僭越ながら、絹川の実践をたたき台に、ファシリテーターがワークショップ中に「決して参加者には言わないけれど、工夫している点」を包み隠さず書き記すことにしました。
私としては、大事な商売道具の種明かしとなりますので(マジシャンが手品のネタを明かすのと同じように)、この先商売をやっていけるのかどうかちょっと心配になりますが(苦笑)、一般的に行なわれているファシリテーションやインプロを応用したワークショップの質向上を考えると、そんなセコイことは言っていられないなと思っています。「あとがき」より |
|
|
もくじ |
|
|
|
1 インプロ ワークショップの実際 |
─ワークショップ記録 & ファシリテーターのための詳細解説 |
|
|
〈自分らしくイキイキと! インプロ・ワークショップ〉 |
●──まずは自己紹介 |
●──インプロとは |
●──二人組でストレッチ |
●1─自分から発信=オファーをする |
●2─アクセプトする─カラダとココロ |
●3─トラストできる関係づくり |
●4─想像力に間違いはない! |
●──『21』─そして振り返り
|
|
|
2 ファシリテーターのための25のコラム |
|
01─ワークショップの三つの良さ |
02─俳優もアーティストだ! |
03─ファシリテーターの の心得 |
04─目はごまかせない─アイコンタクトの意味 |
05─どう始める? |
06─フロー体験を引き起こすには? |
07─サイドコーチ? アドバイスはオンタイムで |
08─「ルール」があるからクリエイティブになれる |
09─フィードバックの意味─内省・分かち合い・相互学習 |
10─意識の3レベル |
11─ファシリテーターのテンションってどのくらい? |
12─「楽しもう」を押し付けないで! |
13─共感的ファシリテートとは? |
14─「好奇心」で老化予防! |
15─迷いの魔力にご注意 |
16─「ははは!」? 笑いって深い。 |
17─「失敗したくない」が足をひっぱる |
18─心が動くから、表現が生まれる |
19─劣等感もたまにはいい |
20─「想像力」は誰にでもある |
21─マニュアルは頭でっかち! |
22─感情のストレッチをしよう! |
23─「ひらめき」を信じて |
24─まずは自分に「イエス・アンド」しよう |
25─「イエス・アンド」はカフェオレ |
|
|
3 実り豊かなワークショップのために |
──インプロとワークショップについて考えておきたいこと── |
|
|
インタラクティブな関係作りのために──どうやって相手の「やる気」を引き出せるか? |
インプロと創造性 |
インプロにまつわる違和感 |
社会貢献としてのインプロ |
実践家が学校に行くということ〜──「演劇」×「実践家」×「学校教育」=「?」 |
|
|
|
|
|
玉川大学文学部芸術学科演劇専攻中退、玉川大学教育学部教育学科卒業、オークランド大学院芸術学科修士課程卒業(首席)。東京大学大学院学際情報学府博士課程所属。
インプロ・ワークス株式会社代表取締役。
インプロヴァイザー。俳優。ワークショップファシリテーター。
劇団遊◎機械全自動シアターで、飯島由美として数々の舞台に出演。退団後、俳優として、舞台・TV・映画など、国内外で活躍中。主演映画「メモリーアンド・ディザイアー」(日本未公開)で、ストックホルム国際映画祭にて主演女優賞受賞。ニュージーランドにてベスト外国人パフォーマー賞受賞。
1994年にインプロに出会い、1996年、日本にインプロを紹介するために「インプロ★ワークス」を設立。大人から子どもまで、俳優志望者のインプロ・ワークから仲間づくり、コミュニケーションのレッスンまで、幅広い枠での即興・表現ワークショップを国内外で行っている。
玉川大学非常勤講師、桜美林大学非常勤講師などをつとめる。
著書に『インプロゲーム─身体表現の即興ワークショップ』(晩成書房)、『気持ちが伝わる声の出し方』(角川書店)、共訳書に『ザ・オーディション』(フィルムアート社)などがある。 |
|
|